世界初!ミルキングで埋め込みする前立腺マイクロチップ解説51-チップが出なくて病院へ行かれた方の詳細な記録です




昨日ご報告させて頂きました、糸が外れてしまった方から、本日病院に行き内視鏡と鉗子を使って摘出されたとのご報告を頂きました。レポートの全文です。

チップは総合病院の泌尿器科にて内視鏡と鉗子を用いて取り出すことに成功しました。
チップが非常に滑らかなため、取り出すのに苦労していました。
体調は良好です。

テスト年月日:2018年05月09日〜2018年05月11日
特注セミロング①
【形状】長 さ41mm、前立腺部コブ11mm、後端部コブ12mm
【入れ易さ】良好
【固定の良さ】良好
【気持ちよさ】良好。つつかれるような刺激。刺激の持続が長い。
【使用ログ】
(2018年05月09日21時)
これを使い感じたのは
私には固定が大事で、非常に気持ちよいところに当たり続ける。
ここまで完全に気持ちよく当たり続けることは画期的。
残念ながら1時間程度の使用で出血した。
チップを引きながら排尿したところ、血塊と血が混ざった尿を確認。
先端部分が引っかいた可能性。
このタイプは先端をもっと大きくすべきか。
先端を大きくしたタイプをいずれ試したい。
排尿しながら糸を引いたら、糸のみが抜けた。
前立腺部の抵抗が大きいはずなので、想定以上に力が入った可能性。
私 の感覚ではロングを取り出すときと同じ程度の力しか入れていないので、
初期不良の可能性もあり。
この前立腺部肥大タイプは糸のつけ方の再考の必要性ありか。
チップを取り出すため大量の水や珈琲を飲んだ。

(2018年05月09日23時)
糸がないとかなり気持ちよさが上がるようだ。
糸による竿の中や鈴口への刺激がないため快適。
抜けないで2時間後の状況だと、出血は止まっているようだ。
やや穏やかになったものの刺激は相変わらずある。
この時間までに何回か排尿で押し出しを試みるが、成功せず。

(2018年05月10日4時〜5時)
一晩経っても穏やかな刺激持続がある。良い感じ。
排尿3回試みたが排出されず。
刺激は穏やかで出血はない。
1時間で出血した要因は以下ふた つのどちらかの可能性が高い。
①入れたときに出血
②糸の盛上がり部分から出血
頻尿気味だが、それ以外特段の支障はない。

(2018年05月10日6時30分)
座って排尿排便後、くしゃみが出た後数回の下腹部の引きつれ感。
チップの感覚がなくなった。
チップが膀胱内に落ちたか?

(2018年05月10日7時25分)
少量排尿。チップの存在を感じた。位置がずれていたようだ。
指で膀胱口を探っても分からない。
おそらく先ほどの引きつれ感は、
括約筋がチップを咥えたまま引きあがった感覚と推察する。
チップの感覚が括約筋に僅かに戻ったか?
膀胱口が引きあがっているとチップの感覚が薄れるようだ。
以前からうすうす感じていたことが、これでほぼ確定した。

2018.05.11 追記
おそらくこれは間違い。
この時点でチップはすでに膀胱に落ちていると思われるため。

(2018年05月10日7時50分)
チップの感覚が戻った。

(2018年05月10日12時0分)
食事を取ろうとするが、昨夜からのどを通らず。
仕事中のためだろうか、チップの感覚が邪魔だとしか感じなくなっている。


(2018年05月10日14時0分〜)
鈍痛が時間が経つことに酷くなってきたので早退する。
動き回るとチップが傷つけるのかもしれない。
歩き回っているせいか、尿に血が混ざ る。
チップはやはり出ないので、病院に行くことにした。
開業医ふたりから、内視鏡手術が出来ないという理由で断られた。
近所の総合病院の泌尿器科
明日8時30分から11時30分の間に来れるなら診れるとのこと。


(2018 年05月10日19時30分)
食事が普通に取れた。疲れたのでそのまま寝る。

(2018年05月11日3時30分)
痛みもなくなり、チップの存在を少し感じるだけになっている。
大人しく寝ていれば、痛みなども消えるようだ。
気持ち良いとも悪いとも感じない。

(2018年05月11日11時10分)
総合病院の泌尿器科にて内視鏡と鉗子を使い、チップの取り出し手術を試みる。
チップはすでに膀胱内に落ちていた。
5月10日6時30分に引きつれ感があったとき落ちた可能性大。
考えてみると、そこからはチップの存在感じても気持ちよいことはなかった。
チップが非常に滑らかなため、鉗子が滑りなかなかつかめない。
掴んで引いても括約筋の部分で落ちてしまう。
6-7回掴んで落とすを繰り返したあと、やっ と括約筋にチップを挟むことに成功。
そこからも何度も鉗子を滑らせながらもチップの取り出しに成功した。
病院の費用は3割負担で合計29000円程度、そのうち25000円が手術代。

(2018年05月11日12時50分)
家にて取り出したチップの写真を撮る。
糸がなかった側に黒い沈着物。
爪で引っかいても落ちない。
手術で出血したため、本日から5日抗生物質を飲むことになる。
無事取り出せてよかった。

(2018年05月11日18時0分)
痛みや違和感はほぼなくなり、体調は完全に復帰したようだ。

(ログ終了)

【総評】
糸が外れ、取り出せなくなるトラブルがあったものの
プロステートチップの完成形の鱗片を感じた。
気持ち良いところに当たり、それがまったくずれないで9時間快感を維持できていた。
出血はあったものの、入れてからの負担はロングほどでなく、
2連チップより快感は上かもしれない。
糸がなくなってから出血は止まったので、出血は糸に関することかもしれない。
くびれが大きいタイプは取り出しが糸のみとなるので、
糸の接着の問題クリアが必須である。


大変貴重なレポートありがとうございました。
今回は私からのコメントは控えさせていただきます。







〇樹脂を早く乾燥させる裏技です。
私がテスト使用するチップは特殊な乾燥をします。半日くらいは自然乾燥ですが、その後早めるために80℃程度のお湯に数時間浸けておきます。
温度が高いと硬化は格段に速いので、簡便法として利用しています。
エポキシは水には強いので、使用しない時もいつも水に浸けています。湯に付けるのも樹脂には悪い影響はないみたいで、硬化のみ早くなります。

樹脂の使用説明にはそのような記述はないので私のみの特殊な使い方になります。

自然乾燥では、樹脂メーカー説明では20-25度24H硬化になっていますが、これは間違いのようで、経験的には5日程度で実用強度になります。
私のお湯漬け硬化方法では一日で使用可能になります。




〇チップの洗浄方法についてレポートを頂いておりますので転載させていだきます。
参考にされてください。

2018-04-21の記事の、結成と同様の固形物の付着についてですが、

ついてしまった固形物は
レモン汁に漬けておき、その後柔らかいスポンジ等でこすると取ることが出来ます。
ガラスチップで強くこすると樹脂の剥離を起こす場合があるので注意がいります。
結石の原因はシュウ酸カルシウム等いろいろ有るようですが
基本的にクエン酸で溶解する傾向があるためこれで落とせるのだと思います。
クエン酸そのものも掃除に使う人がいるので薬局で購入は出来ます。

私は医者ではないので以下は個人的見解です。

尿中のシュウ酸カルシウムなど結石の成分濃度は食事などにより個人差があります。
(ほうれん草とか動物性蛋白をを食べると増えるそうです)
濃度が高い場合、シュウ酸カルシウムは水に難溶ですので、
通常微細な結晶となって排出されるだけで問題はありません。
何らかの理由で尿路上で結晶が成長してしまった場合、尿路結石となります。

しかしカテーテルなどの挿入物が有るとそこの表面で結晶化しやすくなるようです。
おそらくガラスや樹脂でも同様だと思います。

チップの通常操作では手に持った時点と尿道口を通過する時点で
膀胱炎を起こさないまでも微量に細菌が付着していると思います。
細菌がいる場合、尿成分分解と細菌が核になることで結石成分の沈着がおこります。

結石成分は単純な水には難溶ですので
長時間留置中に生成、沈着してしまった結石状の成分は
取り出した後のなめとりでは除去できないかも知れません。

あと、なんとなく舐めたくないという、流水で洗う人もいるかと思いますので
レモン汁の話をレポートしておきます。

それではさらなるご活躍を応援しております。