OKプロステートチップ解説96-一面銀世界(アルミカバードプロステチップフルライナップ)

f:id:ok-lab:20190302123007j:plain

今週の記事内容てす。

(1)ガラスの覚醒核振チップのご依頼がありました。

(2)ICコントローラの接触不良の修理のご依頼がありました。

(3)核振チップの洗浄などについてのご質問がありました。

(4)括約筋ストッパーについてのご質問と、お尻チップ尸型のご感想をいただきました。

(5)核振チップについてのご質問アドバイスなどいただきました。

(6)双頭コブラ核振チップのご感想を頂きました。

(7)尿道チップのアルミコーティングバージョン試作してみました。

 

 

(1)ガラスの覚醒核振チップのご依頼がありました。

・通常核振チップのICコントローラ付き(M:55mm)
こちらチップ形状をロングチップではなく、覚醒チップにすることは可能でしょうか。
 

 お答えは

 ガラスの核振チップを覚醒チップ形状で作成することは、

ガラスとモーターの接合部の強度の問題で技術的に可能かどうか検討が必要で、すぐお返事はできません。

 早速検討に取り掛かり、先端コブと、前立腺コブをガラスにし、後端コブのみをモーターにするのが理想なので、そのような試作をしてみましたが、強度的に無理でした。次善の策として先端コブのみガラスでしたら可能でした。

f:id:ok-lab:20190302124721j:plain

前立腺コブは、ガラスでも造型していますが、樹脂を被せているので、実質は樹脂のコブという事になります。これでも、全体が樹脂の覚醒よりは使用感は良いのではないでしょうか。(後述しますが、前立腺コブ以降にアルミを被せるという方法も有りそうです)

 

 

 

(2)ICコントローラの接触不良の修理のご依頼がありました。

 さっそく、ご案内通り、ICコントローラに電池を入れ動作確認しましたが、赤い電源ランプは点灯し、モード切替をするとランプの点滅は変わるもののモーターは作動しませんでした。
何かミスをしているのかと、電池の蓋を数回開け閉めして確認を繰り返していたところ、急にモーターが動き出し、その後は無事に動作しています。

下記の口コミに「電源ボタンの赤い点滅はしますが全く振動しない」と
書かれているのは本当で、電池の入れ向きの間違いばかりではないようです。

 私からのお返事です。

ご報告ありがとうございます。
もしかしたらモーターに原因があるのかもしれません。
おなじ現象が何度も起こるようでしたら、交換させていただきますのでお知らせくださいませ。

 第二報です。

昨夜、またモーターが動かなくなり、たまたま、ICコントローラとコードの接続部分に手が触れたところ、動き出しました。
接続部分に樹脂補強していただいていますが、硬化がまだ十分でないだけかもしれません。

ご指摘の通り、モーター側に原因があるのかもしれませんが、今のところICコントローラ側に原因があるように思われます。

 私からのお返事です。

 ご報告ありがとうございます。

モータートラブルですと再作成に日数を要しますが、コントローラの接触不良ですと簡単に修理できます。

もし同じ現象がもう一度起こるようでしたら、お手数ですが返送をお願いいたします。
接続部補強の樹脂は、完全強度になるには一か月程度日数を要しますが、接触不良の問題などは数日の硬化で十分だとおもいますので、これ以上時間を置いても改善は見込めないと考えます。

返送いただきましたら数日でコントローラーを交換して、お送りさせていただきます。

(先端部は触る必要がないので、先端30cmほどはビニールなどで包装して返送くださいませ)

昨日修理いたしました。 

f:id:ok-lab:20190302132237j:plain

初期出荷のものは、コントロールbox内部の樹脂固定が甘かったようです。

最近出荷分はbox内部も大量の樹脂で固めるようにしています。

f:id:ok-lab:20190302132454j:plain

f:id:ok-lab:20190302132517j:plain

外からはみ見えませんが、内部も樹脂で固めているので、改良にはなっているとおもいます。これでもトラブルがあるようでしたら、電極のジャックなどと同じように、外部接続に変更します。その場合は、box内のトラブルは私どもの責任外とさせていただきます。

 

(3)核振チップの洗浄などについてのご質問がありました。

使い方で質問なんですが、
通常のチップを使う際は、
数分煮沸してから、アルコール消毒して使用しているのですが、
核振チップは、電子機器ですので、
煮沸が難しいのではないかと思ってます。
衛生面での使い方について、アドバイスいただければと思います。

お返事です。

もちろんですがコントローラー部は洗浄も煮沸も出来ません。
アルコール等で拭き取る程度でご管理くださいませ。
コード部およびチップ部は煮沸ではなく、
沸騰して火を止めたお湯に浸す等でご消毒ください。
火をかけた鍋に浸すなどすると、コードが熱された鍋に接触して損傷する可能性が高いです。
コントローラに蒸気を当てるのも良くないと思われます。
浸す時間は30秒程度までとしてください。
浸した状態でスイッチを入れてもモーターは動きませんが、
念のため入れないほうがいいと思います。

あくまで経験上のアドバイスになりますが、ご参考くださいませ。

 

 

(4)括約筋ストッパーについてのご質問と、お尻チップ尸型のご感想をいただきました。

2.括約筋ストッパーについての質問

括約筋ストッパーの取り出しは、
勢いのある排尿で排出されるのでしょうか?
それとも糸で引き出す必要がありますでしょうか?

糸を引っ張るときに、尿道内を糸で切ってしまいそうで、
私はいつも排尿で取り出しております。

3.お尻チップ尸型の感想

アネロスのプロガスムを持っておりますが、
お尻チップは、長さはほとんど同じにも関わらず、
入れた瞬間から今まで経験したことのない
気持ちいい場所に当たっているのが分かりました。

ここが精嚢なんだろうと思いました。
大腸の螺動運動で尸部分が振動して前立腺を突いて凄かったです。

ただ、何度も使い過ぎたせいか前立腺炎になってしまい、
就寝時に前立腺が脈打つ感じがして、寝付きにくくなってしまったので、
入れたくて仕方ないのですが、いまは1カ月程前立腺を休ませております。

お返事です。

 2.括約筋ストッパーについて
排尿だけでは出ないかもしれませんので、糸ひっぱりと排尿の併用で取り出されてはいかがかと存じます。
なお、核振チップ+ナイロン糸の場合は、太いコードのほうを使って引き出せば、糸を引く必要なく取り出せるかと存じます。

3.ご感想ありがとうございます
是非ブログでも取り上げさせていただければと存じます。

 

 

(5)核振チップについてのご質問アドバイスなどいただきました。

核震チップが非常に気になっているのですがが、製作者様は実際に挿入しているとの事ですが、振動しないタイプに比べるとどのような違いがあるのか教えていただけますか?
個人差はあると思いますが、振動させた場合立っていられない様な感じとか、絶頂の波がやってくるとか、カウパー液がダラダラ出てくるとか何でも良いです。
振動しないタイプとの使用感や感じ方の感想というか快楽度をお願いします。

あと、ふと思ったのですが、マイクロチップ前立腺部分に当たる部分に前立腺をより強く刺激できるように、無数の突起のような物が付いたタイプとか、前立腺を徹底的に刺激できる様なエグい物とかあるともっと楽しめそうな感じがします。

今朝頂いたご質問ですが、大変難しいご質問です。振動の快楽には限界があります。これはマッサージチェアーなどを使った方は経験されているとおもいます。電気店などで試してみるとすごく気持ちよいので実際購入してみるとあまり使わなくなったりします。実は私自身今週は、アルミカバーしたチップのテストだったので、あまり振動はさせていません。アルミによる微妙なな刺激の違いを味わうためには振動させないほうが感じやすいからです。その日の気分にもよりますが振動は最初の新鮮な感動は長続きしません。しかし、余り気が乗らない日などはショートチップ程度では入れていても忘れることなどありますが、振動させると確実に活力はアップします。

結論は本当に真剣に自分の前立腺パワーと対峙するには、振動などはないほうがピュアな前立腺感覚が味わえます。逆に雑な気分の時には、振動パワーの助けをうけると、単純に高テンションになれます。薬物に頼るのと似ているかもしれません。

 

突起とか、えぐい物とか、のご提案ありがとうございます。後述しますが、プロステチップにアルミを被せる事を検討していますので、前もってアルミにぶつぶつ突起を加工しておくなどということはできるかもしれません。

 

 

(6)双頭コブラ核振チップのご感想を頂きました。

使用の感想ですが、ブログに書いてあるのと同様に最初の1回目は非常に刺激が強かったのですが、2回目以降は、慣れたように思います。

コントローラーが単純なのは、やはり慣れやすくなると思いま。複雑になると思いますが、2つの振動子が、独立かつそれぞれがIC制御コントローラーとなれば理想的と思います。単純なプラスマイナスの結線でしたら、自分で改造してみようと思います。あと、電池ですが、通常の低価格のマンガン乾電池でももちろん問題ありませんが、やはり電圧低下による振動の低下がすぐにおきます。それも低刺激になる理由の一つと思います。アルカリなどの電圧低下の少ない乾電池に交換すれば、それなりの刺激が長時間維持できるようです。

一時間ほど前に頂いたご報告です。ありがとうございます。

この方のようにICコントローラはご自分で加工できますのでいろいろとお試しください。モーター側は+-関係なく作動します。二つのモーターに別の動きをさせるには4本の線が必要になるとおもうので難易度は高くなるとおもいます。

感激が薄れるのは慣れだと思ってたのですが、電池電圧の低下も影響していたのですね。

 

 

 

 

(7)尿道チップのアルミコーティングバージョン試作してみました。

私は思い込みが激しいというか、妄想が激しいというか、考えが時により偏っているのだとおもいますが、今週は完全にアルミモードに入っています。すべてのチップにアルミカバーを施してみました。アルミを尿道に入れているだけで元気が出るような気がするからです。

 

アルミカバードプロステチップフルライナップ

f:id:ok-lab:20190302123007j:plain

 

ガラスショートチップ後端こぶアルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141226j:plain

f:id:ok-lab:20190302141251j:plain

f:id:ok-lab:20190302141320j:plain

f:id:ok-lab:20190302141340j:plain

ガラスセミロングチップ後端こぶアルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141403j:plain

f:id:ok-lab:20190302141422j:plain

ガラス覚醒チップ後端こぶアルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141438j:plain

f:id:ok-lab:20190302141500j:plain

ガラスロング核振チップ後端こぶアルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141524j:plain

f:id:ok-lab:20190302141549j:plain

樹脂ショートチップ全体アルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141618j:plain

f:id:ok-lab:20190302141635j:plain

樹脂ショートチップ直角窪みタイプ全体アルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141659j:plain

f:id:ok-lab:20190302141725j:plain

樹脂セミロングチップ直角窪みタイプ全体アルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141750j:plain

f:id:ok-lab:20190302141812j:plain

樹脂覚醒チップ直角窪みタイプ全体アルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141853j:plain

f:id:ok-lab:20190302141924j:plain

樹脂双頭核振覚醒チップ全体アルミカバー

f:id:ok-lab:20190302141953j:plain

f:id:ok-lab:20190302142014j:plain

 

アルミの切断面と、重なり箇所のみエポキシでカバーしています。なので原則先端、後端、中間のアルミの重なり部分に樹脂を乗せています。昭和の時代トタン板の加工で、接続面をハンダで止めていたのと同じ原理です。ハンダの代りがエポキシ樹脂です。

 

アルミの安全性などの考察は次回以降にさせていただきます。

ただ私が気に入っているだけです。チョコレートをアルミをちゃんと剥がさないで食べていて口中でビリっと来た経験はございませんか。唾液を通じて歯の被せものとアルミ箔の間に電気が走るせいだとのことです。尿道で電気が走っているとはおもいませんが、なんかアルミからイオンのようなものが出ているのでは?、と妄想しています。

 

 

 

アルミカバー方式は、樹脂塗装が破損しやすい方には朗報ではないでしょうか。樹脂が剥がれる心配はなくなります。